WEBデザイナーの話題 未経験者・異業種の方がWEBデザイナーになるために身につけるべき知識 その1 2016年2月26日 未経験者・異業種の方がWEBデザイナーになるために身につけるべき知識は以下の通りです こちらのページの内容は、ホームページ作成講座のページに文章を移転しました。 掲載されている内容は以下の通りです。 是非ご訪問下さい。 (1)独自ドメインとレンタルサーバーの知識 (2)ホームページを作るための言語であるHTML... 白いハヤブサ
SEO手法 自分だけの努力では行き詰まってしまった人のためのSEO対策講座 2016年2月15日 ホームページで月70万円を稼げるようになるために 現在、札プロでは全14講座のSEO対策講座を開講し、受講生の方も日々増えております。 SEOとは何でしょうか・・・・? SEOとは自分が作ったホームページをさくらサーバーなどのレンタルサーバーに転送して保存した後、検索してもらいたいキーワードで検索したときより高い... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 初心者・未経験者がWEBデザイナーになるには? 2016年2月2日 独学でWEBディレクター・WEBデザイナーになった私が教えてあげましょう 札プロでは札幌市とタイで30店舗を経営する飲食サービス業(株)APRの全店サイトを昨年作り直しました。 現在もその仕事は続いています。 30店のサイト群全体の設計(ディレクション)と実際の制作を受託したのですが、責任者の私横田は、ホームページ作成... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 WEBディレクターとYoutube、動きのあるコンテンツの関係!田中耕一郎氏のケース 2015年6月3日 田中耕一郎氏のWEBコンテンツ『UNIQLOCK』とYoutubeの関係 先日ご紹介したWEBコンテンツ制作で日本を代表するお仕事をされている田中耕一郎さん。 田中さんはユニクロのYoutubeを使ったマーケティング戦略『UNIQLOCK』で俄然注目された訳です。 その経緯と詳細はこちらをご覧ください。 この広告戦略で... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 WEB制作の現場とフォトショップ・イラストレータ 職人の世界! 2015年5月30日 PohtoshopとIllustratorを使いこなす技術やノウハウに決まった方法は無い! 毎日WEB制作の作業現場にいると,色んな事を改めて考えさせられます。 多くのスクールが「ホームページ作成を教えます」と謳っています。 中にはWordpressでのサイト作成3時間コースとか。 Wordpressのインストールや概... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 フラットデザインと次の潮流3次元動画コンテンツ 2015年5月17日 フラットデザインの次は間違いなく3次元動画コンテンツの時代に この札プロのサイトがフラットデザインを採用している事は先の投稿記事でお話した通りです。 このサイトはWordpressを使用していますが、ホームページ作成請負の仕事では『賢威』というWordPressテンプレートを多用しています。 さて、WordPress使... 白いハヤブサ