IT起業 競争は悪。ナンバーよりオンリーワンになって市場を独占せよ。 2018年8月1日 ピーター・ティールと言う人をご存知でしょうか? paypalを創業し、facebookの最初の投資者となった富豪番付でビルゲイツやザッガーバークを猛追するベンチャー投資家です。 彼の著書『ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」』によれば、ティールは「競争は悪だ。競争を抜け出しオンリーワンとなって独占せよ... 白いハヤブサ
IT起業 ベンチャー企業の数と規模が国力を決める。ユニコーンって何? 2018年6月22日 先日、フリマアプリのメルカリがマザースに株式上場しました。時価総額は7000億円。 創業者の山田信太郎さんは早稲田のビルゲイツと呼ばれた人で大学在学中に楽天のインターンとなり「ウノウ」という会社を起業し、ソーシャルゲームをヒットさせジンガに50億円で売却しています。 この資金を元に起業したのがメルカリです。 こ... 白いハヤブサ
プログラム開発言語 仕事の多いプログラミング言語、今年も1位はJava,2位にPythonが浮上! 2018年3月9日 プログラミング学習サイトの「Coding Dojo」がホームページ上で求人を募集している企業を検索・抜粋して表示するIndeed.comを使用して仕事の多いプログラミング言語を「The 7 Most In-Demand Programming Languages of 2018 | Coding Dojo Blog」... 白いハヤブサ
就職・内定情報 就職活動中の在校生の方が東証1部上場の業界大手に内定しました。 2018年3月2日 今日は。 札プロの横田です。 皆さん風邪やインフルエンザなど引いてはいませんか? 本州ではもう桜が咲いているところもあるんですよね。 札幌はまだまだ。後2か月後です。 久々の投稿ですが、この間は小中学生の入会ラッシュで多忙を極めなかなか投稿できなかった次第です。 さて、就職活動中の在校生の生徒さんが就職を決められました... 白いハヤブサ
イノベーション関連 ハーバードビジネススクールの有名教授から学ぶ人生の選択の仕方 2017年11月7日 先日、海外有名MBA(経営大学院=ビジネススクール)への進学予備校である青山TGの、MIT(マサチューセッツ工科大学)MBAスローン校を卒業した宮崎さんの講演を聴いて刺激を受けた事もあり、最近はイノベーションの起こし方について研究しています。 イノベーションに関する良書を探している中で、ハーバード・ビジネススクール... 白いハヤブサ
海外の高校・大学への進学と通学 海外へ脱出する日本の優秀な若者 2017年11月4日 先日投稿した記事でも書きましたが、札プロに入学する生徒さんで多いのがインターナショナルスクールに通うお子さんです。 英語が出来てプログラミングが出来れば、まずはアメリカを始めとする多くの国で生活していける。 そう考えているようです。 10月29日の朝日新聞に『若い才能 海外トップ大学へ』という記事が載りました。 ... 白いハヤブサ