ホームページ作成・WEBデザイン講座 制作依頼を受け完成した英語版ホームページのご紹介です。 2017年6月27日 今日は。札プロの横田です。 札幌も真夏の7月に近づき毎日暑い日が続いています。北海道は夏が短いのでもっと夏が長ければいいのにと毎年思っています。 さて、本日は札プロを運営している(資)横田教育技術研究社が受託して最近完成したバンコクの飲食店のホームページをご紹介いたします。 まず、一つ目は写真の『寿し居酒屋 えぞや』、... 白いハヤブサ
サーティファイ認定試験 『サーティファイ実践Java 認定試験』 2017年4月18日 前回の記事でご紹介した新設『実践Java 認定試験』の試験問題サンプルがサーティファイより届きました。 コピー禁止なので残念ながら掲載出来ませんが、内容は『Oracle Java 認定試験』とほぼ同じ内容です。 『Oracle Java 認定試験』、以前は『Sun Java 2 プログラマーズ認定試験』と言う名前... 白いハヤブサ
札プロの授業システムについて プログラミングの学習では文法から入ってはいけません。 2017年4月10日 ここ1年で本当に多くのプログラミングスクールが登場しましたね。 色んなスクールがある中で、スクール選びの決め手となるのがスクールの方針です。 何を中心に指導してるのか?と言う事です。 1番良くない指導方法はJava言語なりC言語なりの文法のテキストを最初から順番に教えていく方法です。 文法というのは建築であれば大工仕事... 白いハヤブサ
Excel Access マクロ VBA講座 EXCEL ACCESS VBA講座が人気です。 2017年3月15日 札プロの横田です。 4月の新年度に向けて無料体験のお申し込みや新入会生もグンと増えてきました。 社会人コースではExcel VBA講座の入会生がどんどん増えています。 入会の理由は 会社でExcel マクロ VBAを使用しており、より良いものに変えたい Excel VBAを使用して独学でシステムを作って来たがど... 白いハヤブサ
通学制 プログラマ養成講座 募集中 札プロでプログラマになるための定番講座 2017年2月22日 今日は「プログラミングを勉強したい」「プログラマになりたいけどどの講座を受講したら良いか分からない」という方への入会すべき講座の詳しいご説明をいたします。 札プロでプログラマを目指される方はこのどちらかのコースに入会されています。 『基本情報技術者試験取得講座』 『Java基本+応用(WEBサーバー構築)講座+C,C+... 白いハヤブサ
就職・内定情報 また、卒業生からの手紙が届きました!「札プロとの出会いがなければ今の自分はないと思います」 2017年2月5日 今日は。 札プロの横田です。 本日、新たに東京に今年1月からプログラマとして就職された卒業生のIさんから通学しての感想メールをいただきました。こちらです。 Iさんは年齢は30歳前半の男性です。 ご感想メールの前に近況報告のメールをいただき、その時に「通学しての感想を書いていただきたいと」とお願いして快く引き受けて下さい... 白いハヤブサ