就職・内定情報 変わりゆく転職事情!少子高齢化とリストラ社会 2015年6月30日 就職・転職で年齢が関係なくなって来た! 札プロの横田です。 リーマンショックを経て日本は民主党政権下で本当にひどい不景気を体験し、アベノミクスでそれが大企業中心であっても全体として景気回復して来たと思います。 そして、リマンショックからの4年間で私も考えがまったく変わってしまったし、世の中もコロンと別な時代に変わってし... 白いハヤブサ
プログラミング関連の話題 名うてのプログラマは皆ミュージシャン 2015年6月29日 ジョブズの知る名うてのプログラマーは皆ミュージシャン ■最近読んだスティーブ・ジョブス語録の中でジョブズは「僕が知っている世界クラスのコンピュータの技術者の上位1ダースは皆音楽をやっている。腕に個人差はあっても、全員音楽を自分いとって大事なものだと考えている。」語っています。 ■先の記事でもお話したように、プログラム作... 白いハヤブサ
プログラム開発言語 楽天のシステム作り直しとJ7EE、札プロのEJB講座 2015年6月6日 楽天のJava言語によるシステム作り直しと採用されたJ7EEの技術とは何? 楽天やショップサーブ、ヤフオク、サッカーワールドカップのチケット販売などのシステムで一番大切なのは『システムが停止またはダウンしない事』ですね。 色んな本にも「システムは停止してはいけない。」と書かれています。 しかし、ソフトバンクの子会社のシ... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 WEBディレクターとYoutube、動きのあるコンテンツの関係!田中耕一郎氏のケース 2015年6月3日 田中耕一郎氏のWEBコンテンツ『UNIQLOCK』とYoutubeの関係 先日ご紹介したWEBコンテンツ制作で日本を代表するお仕事をされている田中耕一郎さん。 田中さんはユニクロのYoutubeを使ったマーケティング戦略『UNIQLOCK』で俄然注目された訳です。 その経緯と詳細はこちらをご覧ください。 この広告戦略で... 白いハヤブサ
ホームページ作成・WEBデザイン講座 WEB制作の現場とフォトショップ・イラストレータ 職人の世界! 2015年5月30日 PohtoshopとIllustratorを使いこなす技術やノウハウに決まった方法は無い! 毎日WEB制作の作業現場にいると,色んな事を改めて考えさせられます。 多くのスクールが「ホームページ作成を教えます」と謳っています。 中にはWordpressでのサイト作成3時間コースとか。 Wordpressのインストールや概... 白いハヤブサ
プログラミング関連の話題 プログラミングを習うとはアルゴリズムを習うなり! 2015年5月28日 道元の言葉に「仏道を習うとは自己を習うなり。自己を習うとは自己を忘るるなり・・・・・」 というのがありますが、この言葉風に言うと、 「プログラミングを習うとはアルゴリズムを習うなり。アルゴリズムを習うとは流れ図を習うなり。 流れ図を習うとはあらゆる事業、創作物、問題解決策などを流れ図にして考察する事を訓練するなり。」 ... 白いハヤブサ