初心者・未経験者がプロになるには ペライチやWIXなどの簡易ホームページ作成ソフトでフリーランスをめざすコースの危険性 2022年3月30日 いくつかのプログラミングスクールではWordpressを使用したHTML+CSSによる標準のホームページ作成方法を教えるのではなく、ペライチやWIXといった簡易ホームページ作成ソフトでホームページを作り、クラウドワークスやランサーズなどで案件(仕事)を受託することを目標にする『フリーランスコース』を開講しています。 ... 白いハヤブサ
初心者・未経験者がプロになるには ITエンジニアへの求人紹介サイトの大手企業レバレジーズ社のサイトで当校が紹介されました。学習法から見つける!自分の希望にマッチするプログラミングスクール選び 2022年3月24日 Tエンジニアへの求人紹介サイトの大手企業(株)レバレジーズ社のサイトで当校が紹介されました。 『学習法から見つける!自分の希望にマッチするプログラミングスクール選び!』というページで、こちらの記事です。 こちらのページはレバレジーズ社がいくつか保有される事業でもFreelanceHUBというフリーランスの方への案... 白いハヤブサ
プログラミングの学習方法 プログラミングの真に実力のつく学習方法!流れ図を書き流れ図によって考える。 2022年3月9日 前回はAWSを使用したプログラミングや全過程で一つのシステム(プログラム)を完成させる学習方法のデメリットについてお話しました。 今回は、ではどのような学習方法が効果的なのかを解説しましょう。 設計図のない建築物はありません。 今のほとんどのプログラミングスクールはフローチャート(流れ図)を教えないし、作らせませ... 白いハヤブサ
プログラミングの学習方法 AWS学習の必要性と1講目から最後まで、少しづつシステムを作りあげる学習の問題点 2022年3月7日 AWS(Amazon Web Services)がAmazonの物販部門を越える勢いで売上を伸ばしています。 大手のプログラミングスクールではJavaやPHPなどのプログラミング学習を、AWSを使用するところが多くなっています。 AWSとは何か?というと、『Amazonが提供している100以上のクラウドコンピュー... 白いハヤブサ
資格試験合格情報 令和3年度秋の応用情報技術者試験に生徒さんが2名合格者されました。合格者総数は8名となりました! 2021年12月25日 令和3年度秋の経産省実施の応用情報技術者試験に在校生と卒業生の方が合計2名合格されました。 これで応用情報技術者試験の合格者は8名となります。 8名というと少数と思われるかもしれませんが、受講したい時間を自由に予約して受講できるスクールで応用情報技術者試験の合格者を合格証書のコピーも掲載して発表しているのは札幌W... 白いハヤブサ
授業料の支払い方法 受講費用の自動口座振替による分割払いが可能となりました。 2021年12月25日 皆さん今日は。 札幌WEBプログラミングスクールの横田です。 来年1月の入会より、以前も行っていた受講費用の三菱UFJニコス自動口座振替による分割払いが可能となりました。 お支払方法については次の3種類からお選びいただけます。 (A)分割 自動口座振替による分割払いが可能です。24回までの分割で全受講費用の3%。25... 白いハヤブサ